投稿テーマ

AIゲームを作っています。新しいゲームを作りたいのですがアイディアが浮かびません。AIにアイディアを出してもらう時はどのようなプロンプト使用すればいいでしょうか。


回答 (3件)

👤
読み込み中...2025/10/20 14:38

カスタムGPTの「対話型プロンプトメーカー」を使ってみてください。
https://chatgpt.com/g/g-qi1HXWETX-dui-hua-xing-huronhutomeka
Q「AIゲームを作っています。新しいゲームを作りたいのですがアイディアが浮かびません。AIにアイディアを出してもらう時はどのようなプロンプト使用すればいいでしょうか。」
A「ありがとう!AIゲームのアイディア出し、ワクワクしますね💡
では、さっそく以下のプロセスに沿って進めていきます。

📝 1. 確認事項

まず確認ですが、あなたが求めているのは:

「AIを活用して、斬新で面白いゲームのアイディアを...

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/10/20 22:09

気合い入れて回答しようと思ったらgaryoさんがめちゃくちゃ近しいことを回答されてましたww

僕が自身のアイデアが枯渇した時によくやるのは、たとえば今回のケースだったら「AIゲームを作っています。新しいゲームを作りたいのですがアイディアが浮かびません。」までは一緒で、その後に「あなたが僕にアドバイスするために必要な情報をまずは僕に質問してください。」って聞いたりします。

すると色々質問してくるので、答えられるとこだけ答えて、「これでお願い!」みたいにすると、いろいろ回答してくれます。(今やってみたらgaryoさんの回答の質問と同じようなこと聞かれました。)

後は、アイデアは発散と収束なの...

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/10/20 22:21

dream coreのノトフさんの考え方を参考に答えてくださいと、AIに相談しました。
参考までに🙏

ゲームアイデアって、「出す」より「呼び込む」ものなんですよね。
AIに頼むときも、“どんな風に遊びたいか”の温度を伝える方が、ずっと良い答えが返ってきます。

たとえば、こんなプロンプトです。

🌱例① テーマの種を投げるタイプ

プレイヤーがAIと一緒に成長する物語を作りたい。
現代の日常×少しの非現実、みたいな世界観で、心が動くゲームアイデアを3つ出してください。

→「どんな感情を動かしたいか」「どんな空気を描きたいか」を先に伝えると、AIが“芯”のある案を返しやすいです。
...

コメントするにはログインが必要です。