👤
AIゲームを作っています。新しいゲームを作りたいのですがアイディアが浮かびません。AIにアイディアを出してもらう時はどのようなプロンプト使用すればいいでしょうか。
dream coreのノトフさんの考え方を参考に答えてくださいと、AIに相談しました。
参考までに🙏
ゲームアイデアって、「出す」より「呼び込む」ものなんですよね。
AIに頼むときも、“どんな風に遊びたいか”の温度を伝える方が、ずっと良い答えが返ってきます。
たとえば、こんなプロンプトです。
⸻
🌱例① テーマの種を投げるタイプ
プレイヤーがAIと一緒に成長する物語を作りたい。
現代の日常×少しの非現実、みたいな世界観で、心が動くゲームアイデアを3つ出してください。
→「どんな感情を動かしたいか」「どんな空気を描きたいか」を先に伝えると、AIが“芯”のある案を返しやすいです。
⸻
🔮例② プレイ感から発想させるタイプ
ワンタップで遊べるけど、何度も触りたくなる中毒性のあるゲームを作りたいです。
プレイ体験の気持ちよさを軸に、短時間で遊べるAI活用型ゲームのアイデアを5つください。
→「どう遊ぶか」を起点にすると、システム寄りの発想が出ます。DreamCoreやSora2だとこの方向が得意です。
⸻
💭例③ AIとの共作を意識するタイプ
AIと人間の“やりとり”そのものをゲーム化したいです。
対話や選択を通じてプレイヤーが感情的な変化を体験するようなゲームの構想を出してください。
DreamCoreで実装できるレベルの範囲でお願いします。
→こう書くと、AIが“演出”や“実装しやすさ”も踏まえて提案してくれます。
コメントするにはログインが必要です。
他の回答も見る(2件)