投稿テーマ

【ドラッグしたところを右クリックすれば文字カウントができる】みたいなchrome拡張機能を作りたいと思っています。GPTにそのまま投げて、それ通りやっても拡張機能を読み込めませんでしたとなってしまいました。何がどういけないのか分からないので助けてください!!

プロンプト:Google Chromeで、ドラッグをしたところを右クリックすると、文字数をカウントできる拡張機能を作ることはできる?

ファイル1
ファイル2
ファイル3
ファイル4
ファイル5

回答 (3件)

👤
読み込み中...2025/08/15 12:39
テキストファイル

ChatGPTに言ったらなんかいっぱい出てきましたね。スマホで試したのでこれで拡張機能になってるかはわからないんですが。

🤖

使用プロンプト

Google Chromeで、ドラッグをしたところを右クリックすると、文字数をカウントできるChrome拡張機能を作りたい!
使用AIサービス:ChatGPT

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/17 11:45

添付ファイル (3件)

files/answers/gBb8mbvip1vnTTzUDspi/1755398673340___________2025_08_17_113627.png
files/answers/gBb8mbvip1vnTTzUDspi/1755398675858___________2025_08_17_113653.png
files/answers/gBb8mbvip1vnTTzUDspi/1755398679741___________2025_08_17_113526.png

ブラウザ拡張機能を使うには、ちょっと手順があります!

1.ファイルをダウンロードして整える
まず、GPTが出してきたプログラムのコードをいったん全部、パソコンに保存します。
※「background.js」など、GPTが指示したファイル名で保存します。

2.拡張機能用のフォルダを用意する
保存したファイルを、ひとつのフォルダにまとめます。
このフォルダをchromeから呼び出すので、わかりやすいところに保存します。

3.chromeから呼び出す
Chromeブラウザで chrome://extensions/ を開いて「デベロッパーモード」を有効にし、「パッケージ化されていない拡張機能を...

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/18 10:00

添付ファイル (2件)

files/answers/vC9gGFfpjK9jfYrCPFr7/1755478773953_2025_08_17_20.48___.jpeg
files/answers/vC9gGFfpjK9jfYrCPFr7/1755478773954_2025_08_17_20.43___.jpeg

アップロード手順はノウチさんが書かれたのと同じですが私も作成してみたので載せさせて頂きます。

1.chatGPTでここの質問文の冒頭を入力してプログラム作成

2.「Chromeの拡張機能にアップロードできる形で出力して」と入力すると必要なファイルを格納したフォルダをzipファイルで出力

3.拡張機能の管理からノウチさんの手順でアップロード

4.エラーや改善点があった時、Cursorでフォルダを開きエラーをスクショして貼り付けると修正してを繰り返して完成
※拡張機能作る程度であれば制限に引っかかったことないです。

コメントするにはログインが必要です。