ChatGPTを音声で利用する場面を教えてください。
回答 (5件)
僕は1om1や英会話の練習に使ってます。
特にプロンプトは利用してませんがプロジェクトに今までの記録を溜めています。
英会話のコーチングの旨と自分の目指したいCEFRのレベルをプロジェクトのインストラクションに書いておくと良さそうでした。
音声会話だと散歩しながらや他の作業をしながらでもできるので便利です。
コメントするにはログインが必要です。
私が使ってる具体例をあげてもらいました。
参考までに、、、
ChatGPTを音声で使う場面は、思った以上に日常に溶け込みます。
•	朝の支度中に
鏡の前で身支度しながら「今日の天気と気温は?」と聞いて服選びの参考に。子どもを送り出す前に「今日は給食なに?」なんて調べてもらうのも便利です。
•	料理しながら
手が汚れていてスマホを触れないときに「醤油大さじ1は小さじ何杯?」と聞いたり、「鶏むね肉の簡単レシピ教えて」とその場で相談。
•	運転中や移動中に
ナビを起動しつつ「近くの駐車場は?」「この道混んでる?」と確認。電車の中では「今日のニュース3つにまとめて」と頼めば、効率よく情報をキ...
コメントするにはログインが必要です。
僕の使い方を共有いたします。
すでに出てますが、、、
基本的には音声でやりとりしてます。最大の理由は「タイピングやスマホ入力より早いから」です。
次点で「適当な入力でも理解してもらえるようになってきてるから」です。
なので、迷惑でない場所(電車の中とか職場で人がたくさんいる場なんかは避けてます。)では基本音声になりました笑
数年前はイヤホンのマイク使ったりして電話してる人を不気味に思ったりすることもありましたが、今ではきっと僕が思われてるかもしれません、、
デメリットは上記の通りですが、メリットとしては、、、
・とにかくはやい
・滑舌が良くなる
・子供が気になって、子供も話しかけて...
コメントするにはログインが必要です。
ChatGPTには音声入力(マイクのアイコン)と音声モード(波形のアイコン)がありますが、歩いてるときなど文字入力が面倒な場合に音声入力を利用しています。PCで別の作業をしながら、スマホの音声入力で指示して、回答をPCで確認するというような使い方もします。あとボイスメモとして使うのも便利です。
音声モードは、打ち合わせなどで人と話している際にWeb検索を指示して調べものをしてもらうなど、会話のサポートとして使うことが多いです。
コメントするにはログインが必要です。
添付ファイル (2件)


車で出張に行くときの暇つぶしに丁度良いです。運転中は操作したり画面を見ることが出来ないのでAIと会話して暇をつぶします。
最初は早口で喋る「高度な音声処理」が「一日の上限に達しました」と限界に達します。そこからは普通の音声モードになりますが、更に話すと「音声利用の上限に達しました」と言って終わります。更に使ってると、使いすぎだからちょっと休んだら。とメッセージが出ます。
Just checking in
ちょっと確認です。
You've been chatting a while — is this a good time for a break?
しばらくチャットしていますね...
コメントするにはログインが必要です。