👤
読み込み中...2025/09/22 17:27

年齢もバラバラな参加者の飲み会で
みんなが盛り上がれる企画をしたい。
とくに手の込んだものでなく自然と会話から生まれそうなアイデア

多世代交流の場をアレンジすることが仕事であるんですが、そういうときにトークフォークダンスって手法を使うんです。ChatGPTにトークフォークダンスで使える質問案を募ってみたらこんな話しやすい話題がでてきましたよ

  1. 子どものころ好きだった遊びは何ですか?
  2. 学校での休み時間の過ごし方は?(昔は? 今は?)
  3. 給食やお弁当で好きだったメニューは何ですか?
  4. よく遊びに行った場所はどこですか?
  5. 好きな季節と、その季節に楽しみにしていることは?
  6. 子どものころに流行っていた歌や遊び道具は何ですか?
  7. 家族や友達とよくした遊び・行事は?
  8. 「今の子ども/昔の子どもってすごいな」と思うことは?
  9. もし一日だけ自由に好きなことができるなら何をしますか?
  10. 最近ちょっと笑ったり嬉しかったことは何ですか?

世代の違いが話題にしやすく、かつ簡単に答えやすいものってのがコツだったりします
トークフォークダンスの場合は、相手をどんどん変えながら共通の質問について二人で話してみるってやり方なので、関係つくりにはいいかもって思ってます

コメントするにはログインが必要です。

他の回答も見る(4件)