👤
【思考を深める壁打ちAIが欲しい。】
今、探究活動中で、いろんな書籍や論文テーマについて調べています。これらのデータから、考察を考えていく際に、AIに壁打ち相手になってほしいです。NotebookLMや、Geminiなどを利用すればよいのかな?と思っているのですが、壁打ちAIのプロンプトは、どうしたらいいでしょうか?
consensus ai とgoogle notebookLMがいいかもしれません~
consensus ai について、
~以下引用~
科学的研究に特化したAI搭載検索エンジンです。 2億本以上の査読済み学術論文から即座に信頼性の高い答えを見つけ、研究プロセスを革新的に効率化します。 一般的なAIツールとは異なり、全ての回答が実際の研究論文に基づいており、科学的根拠に裏付けられた情報のみを提供します。
~~~~~
とのことなので、内容にもよりますが知りたい対象の論文をだしてもらい、その内容をgooglenotebookLMに入れる。意見を投げて、つまったらその内容に対しまた論文を探してもらう。notebookLMにいれて知見を追加していく、、を繰り返すと探求したい分野においてすごい詳しいAIの完成して良き壁打ち相手を作れるのではないかと!
コメントするにはログインが必要です。
他の回答も見る(4件)