👤
読み込み中...2025/11/02 10:11

AIに音声で話しているので伝えたいことが長くなってしまいます、、、
長く書きすぎた文章を削るとき、どんな言い方で短くしてもらっていますか?参考にしたいです!

音声で長話したときは、こう頼んでます👇

「感情温度が一番高かった部分だけ残して3行にして。
削った部分で大事なことがあれば、冷静な補足を別に1行添えて」

こうすることで、熱量ある部分(本当に言いたいこと)がそのまま残るし、冷静に見て必要な情報も拾ってくれます。

「要約して」だと熱が冷めちゃうけど、「感情温度」って言うと、ちゃんと"自分らしさ"が残ります!
最後に冷静な補足として、俯瞰した事実を添えてもらいます。

全体を「感情 → 理性」という構成で出力してもらいます!

🤖

使用プロンプト

感情温度が一番高かった部分だけ残して3行にして。 削った部分で大事なことがあれば、冷静な補足を別に1行添えて
使用AIサービス:ChatGPT

コメントするにはログインが必要です。

他の回答も見る(6件)
わかさんの回答 | AIに音声で話しているので伝えたいことが長くなってしまいます、、、 長く書きすぎた文章を削るとき、ど... | OpenPrompt | OpenPrompt