投稿テーマ

簡単な自分のポートフォリオサイトを作りたいです。どのツールが1番簡単にできますか?


回答 (3件)

👤
読み込み中...2025/08/27 09:57

すみませんが、もう少し何を見せたいのかの情報が欲しいです!💦「ポートフォリオ」といっても、デザイン作品をまとめたいのか、プログラミングの実績を見せたいのか、あるいは自己紹介や経歴を中心にしたいのかで、選ぶツールや作り方がけっこう変わってくるかと思います。

例えば、画像中心ならCanvaやWix、コードに強いならGitHub PagesやWordPress、といったように適したサービスが違うと思うので、
なので「どんな内容を載せたいのか」「誰に見てもらいたいのか」を教えてもらえると、みんな答えやすいのかな、と。よければ、コメントで追記お願いします✊

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/27 13:26
files/answers/awT3mqYyj8dSBCxBJWYZ/1756268684859_aistudio.google.com_apps_drive_1wXzFs5YpLhFuwNlOr1Ota3wIKekSdi0e_showAssistant=true_showPreview=true_resourceKey=.png

ツールによる差はあまりなさそうな気はしますね。

例えば、Google AI Stuido の buildモードでこんな感じで頼んでみました。

ポートフォリオサイトを作ってください。掲載するポートフォリオは自分の描いた絵です。

作ってくれたサイトのスクショを添付しておきます。
こんな感じで、雑にお願いしても一発で形になったサイトが出てくるので、
あとはプロンプトを調整して最初からやり直したり、作成してもらったサイトについて修正点を指摘して直してもらったりするといいとおもいます。

Google AI Studio build のURL
https://aistudio.go...

🤖

使用プロンプト

ポートフォリオサイトを作ってください。掲載するポートフォリオは自分の描いた絵です。
使用AIサービス:Gemini

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/27 13:47

簡単に!との質問なので、初心者のわたしでもわかりやすいようにAIに聞いてみました。
参考までに。

初心者が書くこと(ポートフォリオの基本)
1. 名前や肩書き
• 「香る/フェルト作家」など。
2. 自己紹介(短め)
• どんな活動をしているのか、得意分野は何か。
3. 作品紹介
• 写真・説明・販売リンクなど。
• 3〜5点だけでもOK。
4. 連絡先・SNSリンク
• Instagram、X(Twitter)、minne など。
5. 一言メッセージ
• 「見てくださってありがとうございます!」くらいでも良い。

👉 かおるさんの場合、「Canva」か「Carrd...

コメントするにはログインが必要です。