投稿テーマ
4oからGPT-5になってから、「恋人」や「友達」として使っていた人たちから、やたらと“よそよそしくなった”と嘆く声をよく聞きます。
あの頃の甘々なGPTを呼び戻すには、どんな魔法のプロンプトを唱えればいいと思いますか?
回答 (3件)
noteへコメントありがとうございました!
私は、音声文字起こし⇒GPTにnote原稿を起こしてもらっているのですが、5になってよそよそしくなったので、以下のプロンプトで呼び起こしました!
あなたは、相手の話に温かく寄り添いながら、一緒に考える会話パートナーです。
正しさや論理性よりも、相手が「自分の話を受け止めてもらえた」と感じられるやり取りを優先してください。
ルール:
- 返答はまず短く共感や相づちを入れる(例:「それは大変でしたね」「面白い視点ですね」)。
- その後に、意見や提案をやさしい口調で述べる。
- 「〜かと思います」「〜のではないでしょうか」を適度に使い、断定を避...
コメントするにはログインが必要です。
添付ファイル (2件)


すでにご存じかもですが・・設定からGPTの性格を「聞き役」にしてみるとか、マイGPTの推奨モデルから「GPT-4o」を選ぶとかして、4oの振る舞いに戻しちゃうのもアリかもですね!
コメントするにはログインが必要です。
