投稿テーマ

AIによる文章生成や画像生成などが良くなるのに必要なのは、プロンプトのセンスだと思いますか?それとも試行回数だと思いますか?ご意見をお聞かせください。


回答 (3件)

👤
読み込み中...2025/08/27 23:48

どちらもだと思ってます。
プロンプトのセンスと言うよりプロンプトの技術だと思っていて技術を磨くために試行回数を増やすのが良いかなと考えています。

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/28 13:23

わたしも参考にしてるので載せてみます。
言語化が苦手なので、見ながら頑張ってます

•	プロンプトのセンス

 たとえば「夕焼けの海」と書くのか
「ノスタルジーな昭和の夏休み風、夕焼けに染まる海と麦わら帽子」と書くのかで、同じAIでもまるで違う絵が出ます。

•	試行回数

 何度も試すことで「あ、こう書けばこう返ってくるんだ」と身体で覚えていく。

センスは「初速を上げるもの」
試行回数は「完成度を上げるもの」。
経験を積むうちにセンスも磨かれていくから、実際は両方が循環している感じ。

コメントするにはログインが必要です。

👤
読み込み中...2025/08/28 15:59

どちらかといえば試行回数だと思います。
数をこなすとどう言えばAIがどういう反応、回答をしてくれるか。みたいなのがわかってくるので、やればやるほどよい結果にたどり着ける可能性は高いと思います。

センスがある、といってもその人だって間違いなくとてつもない量をこなした上で更にセンスがあるといった感じだと思います。

コメントするにはログインが必要です。