👤
読み込み中...2025/08/10 13:05

個人で小さくビジネスを始めていて、SNSでのPR用の投稿を進めています。
Twitter用の投稿をAIサービスでツイートを生成したいのですが、何度か生成すると似たり寄ったりのツイートになります。
定期的に投稿にしたいのですが、どうしたらbot感がなくオリジナリティがあるツイートを生成できるのでしょうか。

現在は、Geminiを利用しております。
プロンプトとして、ペルソナ,投稿内容の方針,文字数制限,いくつかの例示を渡しています。
生成物の修正をかけることはありますが、全体的に似ている文章が生成されることが多い印象ですので、修正してもあまりよい文章にはならないと感じています。

添付ファイル (2件)

files/answers/gBb8mbvip1vnTTzUDspi/1754798524902___________2025_08_10_130152.png
files/answers/gBb8mbvip1vnTTzUDspi/1754798539712___________2025_08_10_125936.png

投稿文のバリエーションを出したい、とい意図かなと思うので、それで考えると

「毎回変化する要素をプロンプトに入れ込む」ことで、バリエーションを増やすことができそうです

具体的には、
1.今日話題になっているニュースを検索して
2.それと自分のビジネス情報を掛け合わせて
3.SNS投稿文を作ってもらう
という流れです!

こうすると、毎回ニュースの内容が変わるので、生成されるSNS投稿文のアイディアも変化が出ます。

プロンプト例はこんな感じです

今日話題になっているニュースを検索してください。ニュースの内容を抽象化して1つのインサイトを出してください。

そのインサイトと私のビジネス内容を掛け合わせて、X用の投稿文を140字以内で5案作ってください。

私のビジネス内容

  • アル株式会社でAI活用を推進しています
  • ヘルプミーというAIに関するQ&Aサービスを提供しています

こうすると、今回は「自然災害」や「社会課題解決」というキーワードをニュースから取り出しています。
そして、それを自社情報と掛け合わせて下記のような文面を作ってくれました

【投稿文案:課題提起型】
今日のニュースでもAI活用の事例が多数。もはや他人事ではありません。「ウチの会社も何か始めないと…」その焦り、まずはAIに関するQ&Aサービス「ヘルプミー」で解消しませんか? 初歩的な疑問から専門的なことまで、AIのプロが答えます。

【投稿文案:トレンド・当事者意識喚起型】
ゲリラ豪雨予測から企業の業績向上まで、AIは社会を動かす「実用の道具」に。この流れ、乗り遅れていませんか? AI活用の第一歩は、正しい理解から。AIのことなら何でも聞ける「ヘルプミー」で、時代の変化をチャンスに変えましょう。

ーーー

あとは、自分のアカウントに合わせて文体の指示などを追加すると、もうちょっといい感じになりそうです。

ということで、時事ニュースを活用する、というアイディアでした。参考までに!

🤖

使用プロンプト

今日話題になっているニュースを検索してください。ニュースの内容を抽象化して1つのインサイトを出してください。 そのインサイトと私のビジネス内容を掛け合わせて、X用の投稿文を140字以内で5案作ってください。 ## 私のビジネス内容 ※ここにあなたの情報
使用AIサービス:Gemini

コメントするにはログインが必要です。

他の回答も見る(2件)