👤
読み込み中...2025/08/10 16:19

画像生成のStable Diffusionについて質問させていただきます

画像生成に1年くらい前にハマり1年ぶりにこの間触りました
グーグルコラボ環境でStable Diffusionを使っております(オートマチック1111)

ある程度の画像は出せるようになりましたが、
今の時代においてStable Diffusionは時代遅れのような気がしております

ホームページに使う画像などを中心に画像生成していきたいのですが、
今の画像生成のトレンドはどんなAIが出てきているのでしょうか?
また、Stable Diffusionの立ち位置を教えていただけたらと思います

よろしくお願いします

私もよくColab上でSD動かして遊んでました!最近は、動画生成系モデルのほうが熱いので、確かにSDはちょっと下火ですかね・・・

画像生成だと、直近でメジャーなのは
・GPT-image-1
・Image4
・Flux 1.1

あたりじゃないでしょうか!

GPT-Iamge-1は、ChatGPTに組み込まれているので無意識に使っちゃいますし、GoogleのImgen4もGeminiやWhiskというサイト経由で無料で使えます!

元SDの開発者が作ったFluxは、SDに近い使い心地で精度も高いので人気があります。生成コストも安いですし!(一部オープンモデルもある)

ほかだと、Midjourney / Nijijourneyも引き続き人気ですが、最近は動画生成モデルに注力してる印象です

ホームページに使う画像であれば、もうGPT-imageやImagen4を使うのが確実かもしれません。無料で試せます。

個人的にはそんな印象です!

コメントするにはログインが必要です。

ノウチさんの回答 | 画像生成のStable Diffusionについて質問させていただきます 画像生成に1年くらい前に... | OpenPrompt | OpenPrompt