👤
読み込み中...2025/08/13 22:58

自分や身近な人が誰にも相談できず悩みを抱えこんでしまい、心を病んだ経験があることから、生成AIで誰もがいつでも気軽に悩みが相談できるようになったらいいなと考えています。
それはAIで全てを解決させようという意味ではなく、ある程度は自分でAIに相談しながら解決し、自分だけではどうにもならないところを適切にカウンセラーやコーチングなどの専門家に頼りやすくできたらいいと考えています。
しかし、若い方を中心にAIに相談する人は増えていると聞くしAIを使った相談アプリもすでにいくつも存在しています。私の知識不足で悩みを1人で抱えてしまう人が多いと勘違いしているだけなのでしょうか。それとも、そうしたサービスでは救えない何かがまだあるのでしょうか。
自分の見えている世界だけではそのへんの感覚がわからないので、多くの方の意見をお聞きしたいです。

増えてると思いますが少ないと思います。
新しいことはすこし余裕が無いと始めるのが難しいので、誰にも相談できず悩んでる人がAIに相談できてるかはちょっとわからないですね。

汎用AI(ChatGPTなど)も話聞いてくれるし、整理もしてくれるので、誰にも相談できないより良いと思います。
AI使った相談アプリは使ったこと無く、使ってるという知人はいないです。

コメントするにはログインが必要です。

他の回答も見る(1件)
デミオさんの回答 | 自分や身近な人が誰にも相談できず悩みを抱えこんでしまい、心を病んだ経験があることから、生成AIで誰も... | OpenPrompt | OpenPrompt