パワーポイントを複数読み込んで、同じような、でも前よりも発展させたようなパワーポイントを作りたいです(上司が)。ちょっと来週までにできるように勉強してきて、と言われましたが中々うまくいきません。
1.パワーポイントを読み込んで同じような構成でパワーポイントを作る方法。(←要約じゃない)
2.内容を発展させる方法(内容を解析して改良点など提案してもらい、できれば図やクラブ、スタイリッシュなデザインにしたい)
要約したタイトルだけのしょぼいパワーポイントしか作ってくれません。
素人がAIに聞いて、わたしなりにブラッシュアップしてみました。
私には何を言ってるのかはわかりませんが、ご参考になったら幸いです!
応援しています。
- 複数のPPTファイルを読み込む
 (ChatGPTやCopilot for Microsoft 365なら.pptxをアップロード可能)
 2. AIにこう指示する
 「これらのパワポのスライド構成(タイトル・見出しの流れ)を一覧にして。章立ての共通点と違いを整理して」
 3. 新しいパワポのテンプレートを作らせる
 「この構成をベースに、新しいパワポの骨組みだけを書いて。スライドごとに『タイトル/要点/図のイメージ』を出して」
→ これで「要約」じゃなく、「同じ型」を再現できます。
⸻
2.内容を発展させる方法
ただの「コピー」ではなく「進化版」にするには、AIに突っ込み役をやらせるといいです。
指示例
•	「この資料の主張を3つ挙げて、弱い点や抜けている視点を教えて」
•	「上司が突っ込みそうな質問を3つ想定して、それに答える補足スライド案を出して」
•	「この論点をフローチャート/マトリクス図/比較表に直すとしたらどう見せる?」
•	「数字や外部データを追加して説得力を高めるなら、どんな情報が必要?」
よく出てくる改良アイデア
•	比較表:自社と競合、過去と現在、案Aと案B
•	定量データ:市場規模、コスト削減率、成長率
•	最新事例:他社の動向、直近ニュース、ベストプラクティス
•	図解:フローチャートで流れを見せる、マトリクスで立ち位置を整理
⸻
まとめ
•	構成はコピー → AIに「章立てテンプレート化」させる
•	内容は発展 → AIに「弱点指摘+補強案+図解アイデア」を出させる
コメントするにはログインが必要です。