ChatGPTにある「GPTs」というサービスについて質問です。
ランキング上位のGPTはほとんど英語のものばかりで、正直どんな機能があるのかピンとこないまま、あまり触れていません。
日本のユーザーがよく使っているGPTがあれば知りたいですし、たとえばどんな使い方が便利か、具体的な活用例があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
自分なりに調べてみたので参考までに。
↓↓心理士さんが作っています
Ryotaroさんのnote
https://note.com/ryotaroswc/n/naa7137ad6ea5
◎以下AIで調べたもの
GPTsって、どんな世界?
ChatGPTの「GPTs」は、自分専用のミニAIを作れる機能。特定のスタイルや用途に合わせたカスタムAIを、プログラミングなしで作成・共有・使えるようになったやつです 。文字どおり、用途に特化した“GPT”がたくさんあるイメージ。
• GPTストアは、これらを探す、使う、シェアする場所。
• 2023年11月に導入され、2024年1月頃までに300万を超えるGPTが公開されていたといわれています 。
⸻
人気のGPTや活用用途、ざっくりまとめ
• 世界的に人気のGPT名ランキングとしては、「Image Generator」や「Write For Me」「Consensus」など、英語圏メインのものが多く目立ちます 。
• 日本国内で「これよく使われてるよ」という具体名は検索上ではまだ浮かびませんでした。ただ、機能として「Japanese Teacher」という、対話式で日本語を練習できるGPTは存在するようです。文法や会話、表現の確認に使えるみたいです 。
⸻
日本での便利な使い方アイデア
いま自分でGPT作るのはハードル高い…なら、そのまま使っちゃえばいい。たとえば:
• 日本語勉強用のGPT(“Japanese Teacher”)を活用して、チャット感覚で文法確認や会話練習。
• 自作GPTに挑戦するなら、あなたの作風を活かして「slothフェルトマスコット作り相談GPT」みたいなの、できるかも。販売アイデアや作り方、写真アドバイスとか聞けそう。
• 「店選び」だったら、ChatGPTに Tabelogプラグイン を使わせて調べる手も。ChatGPT Plusのユーザー向けですが、便利です 。
コメントするにはログインが必要です。